家族葬ってどんなお葬式?

近年増加傾向にある家族葬、皆様も一度は耳にしたことがあるのではないかと思います。
でも、家族でやる葬儀、という事は何となく判っても、実際に従来の葬儀とは何が違うのか判らないという方は結構多いです。
基本的には参列人数以外に大きく異なるところはありません。従来だと参列して頂いていた会社関係者や友人知人、近所の方などの参列をお断りして、家族親族のみで執り行う葬儀、それが家族葬です。

「家族」の範囲はどこまで?
これも皆さん悩まれるところです。そして明確な基準の存在しない問題でもあります。

そもそも家族葬には定義がありません。どこかの葬儀屋さんが呼びはじめたのが広まり、定着したものだと言われています。
ゆえに、どこまでの方にお声をかけるのかは、皆さんの考えに委ねられています。本当に家族だけで行う方もいれば、家族親族で行う方もいますし、仲の良かった友人数人にはお声をかけるという方もいます。
そこに決まりはありませんが、一般的には家族葬といえば家族と親族で行うと考えて問題ないでしょう。

では、なぜ家族葬で行う方が増えているのでしょうか。
家族葬には様々なメリットがあるからです。

家族葬の一番のメリットは、参列者に気を遣わずに故人とのお別れの時間をゆっくり過ごせることです。近しい人たちだけが集まるので、アットホームな雰囲気で心のこもったお別れができます。従来の一般葬では沢山の参列者が来るため、遺族は参列者の対応に追われて疲れてしまい、満足にお別れもできないまま気が付けば葬儀が終っていた、というようなこともあったそうです。
遺族のそんな精神的・肉体的負担を軽減できるのが家族葬の大きなメリットです。また、参列者を親族に限定するので、お料理や返礼品などのいわゆる接待費用も削減することができます。

ただし、家族葬を行う上で注意しなければならないこともあります。
葬儀は、家族だけではなく社会的に繋がりのあった方たちにとっても大切な故人とのお別れの場です。後で亡くなったことを知った方から「どうして知らせてくれなかったんだ。私もお別れがしたかった」と苦情が寄せられることや、葬儀の後で自宅に弔問に訪れてしまうこともあるそうです。また、葬儀の日程が漏れてしまい、参列者が押し寄せてしまったということもあります。
こうしたトラブルを避けるためには、逝去の知らせと共に「故人の遺志により家族葬にて執り行います」などといった旨をきちんとお伝えすることが大切です。

家族葬は現代における新しい葬儀の形です。様々なメリットのある葬儀ですので、現在弊社では七割くらいの方が家族葬を選びます。ですが、地域によってはまだ馴染みが薄かったり、前述の通り葬儀は故人のためのもの、家族のためのものであると同時に、故人に繋がる様々な人たちのためのものでもあります。そうした方々への配慮も忘れてはなりません。
葬儀とは人生の最後を締めくくる大切な儀式です。決してやり直しのきかない、たった一度のセレモニーです。後で後悔することがないように、しっかりと考え、話し合っておくことをお勧めします。