お料理

お料理

まず、お料理の数量の決め方からお話しさせていただきます。

※ここでは、ご遺族・ご親戚の人数を仮に20名として設定しております。
途中でお帰りになる場合や、アレルギー等でお食事が難しい場合などもございますが、
特別な理由がない限りは「20名は確実にお食事なさる人数」になります。
一般葬や社葬等の場合は [20名+ご会葬者半数程度=設定人数] とお考えください。

※人数が多い場合や予想できない場合は緊急の追加対応が可能なように
葬儀エリアから近い料理屋を提案させていただきます。

通夜料理に関して

【家族葬の場合】
近親者のみでの葬儀と仮定しておりますので
通夜料理は20人前が良いでしょう。

【一般葬・社葬の場合】
ご会葬者の方々は基本的に3分の1から半分の人数がお食事されることが多いです。
また、大半の方が少しつまむ程度で1人前は食べません。
ここでは一般葬50名規模 [ご遺族・ご親族20名 + ご会葬者30名] と仮に設定します。

上記を踏まえて食事を用意すると、
通夜料理の数は 30人前 [ご遺族・ご親族20人前 + ご会葬者10人前] からスタートするのが最小設定になります。
不安な場合は、確実に足りる数量でのご注文でも構いません。
実際は担当者と相談しながら決めることが一般的なので、知識として頭に入れておくと良いかと思います。
※人数が増えた場合でも当日の追加対応は可能ですのでご安心ください。

告別料理について

1人1個ずつの懐石膳になります。
※通夜時に告別式のお食事までご一緒される方の確認を取らせていただいてからの注文になります。

1日葬など通夜なしの場合は、前日に担当者から確認連絡を致しますので
「食事まで残る人」の人数確認をお願いします。

お食事のタイミングは火葬後もしくは火葬中の時にお召し上がりいただきます。
(火葬場の規定によって変わります)
この時、ご会葬者はほとんどの場合同席しません。
場合によっては、故人と親交の深かった方々や、お手伝いの方に召し上がっていただく場合もございます。
お料理の数は故人の交友関係や、ご遺族の考え方によって変動する部分です。
基本的にはご遺族ご親戚の人数で計算することがほとんどです。

※直葬でもお料理を手配することが可能です。
直葬の場合は別途食事をする部屋の手配が必要になるため追加で席料や部屋代がかかることを予めご了承下さい。
ご希望の場合はお気軽にお問い合わせください。

カタログダウンロード

お問い合わせ